カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > もみの木ブログ > アーカイブ > 2018年8月
もみの木ブログ 2018年8月
マイペース妊活のすすめ。
こんにちは。鍼灸師の齋藤麻衣です。
今日は、妊活についての記事を書きたいと思います。
妊活に励んでいる方は、不妊治療のクリニックに通うほかに
様々なことに取り組んでいる方が多いです。
・早寝早起き
・軽度な運動
・たんぱく質多めの食事
・甘いものを控える
・身体を冷やさない(温活)
・布ナプキン(オーガニック紙ナプキン)を使う
・ルイボスティーを飲む
・カフェインレス
さてさて。こういった活動や取り組みは果たして妊活に効果があるのでしょうか?
正直なところ、科学的に証明されているかと言ったら疑問が残ることではあります。
しかし、妊娠するためには「身体つくり」がとても重要なのです。
そういう意味では、身体に優しい、自分を思いやる生活習慣が必要です。
なかなか妊娠できずにお困りの方は、真面目で気遣いができすぎる方に多い気がします。
(年齢や育ってきた背景、身体の状態など様々な要因があるため一例としてご参考ください)
何をしたらいいかわからない!という方は、まずは「早寝早起き」から始めましょう。
何時に寝たらいいの?という方は、まずは21時を目標にしましょう!
そして、基礎体温の変化をチェックし見てみてください。
基礎体温を見たときに、低温層と高温層に綺麗に分かれていたらOKです!
もし、分かれていない場合は、もう一度生活習慣について見直す必要があります。
一人じゃどうにもできないよ~!という方は、どうぞ予約してご来院ください
私どもで力になれることがございましたら、サポートさせていただきます!
鍼灸治療はリラックスできるのでおすすめですよ
お疲れの方は、どうぞお試しくださいね
(もみの木) 2018年8月30日 20:57
オーガニック商品の取扱いを始めました!その②
こんにちは!鍼灸師の山内です
ご存じの方もおられると思いますが、当院ではオーガニック商品の取り扱いを始めました!
まだまだ始めたばかりですので商品の種類は少ないのですが、
今のところ、オーガニックコットン100%の生理用ナプキン、クッキーなどのお菓子類、お茶やジュースなどを販売しています
特に、オーガニックコットン100%の生理用ナプキンは、
安価な紙ナプキンに使われている吸収材などを使わずに作られているため、肌に優しいナプキンです。
また、ナプキンに使われている吸収材(高分子吸収ポリマー)は身体を冷やすと言われているため、女性にとってはあまり良くありません…
身体や子宮が冷えてしまうと、生理痛や不妊の原因になる可能性もあるからです。
オーガニックコットン100%だと、冷えの心配もなく、また、肌がかぶれやすい方でも不快感なく使用できます。
使い捨てなので衛生面での心配もありません
妊活中の方、かぶれなど肌荒れで悩んでいる方、布ナプキンはめんどくさいなと思っている方はぜひ試してみて下さいね!
女性スタッフもおりますので、気になる方はお気軽にお声かけ下さい
(もみの木) 2018年8月24日 15:50
阿波踊りが行われました!
鍼灸師の齋藤麻衣です。
今日が阿波踊り最終日ですね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今年の阿波踊りは開催されるのかという不安がありましたが、ひとまず開催されましたね!
開催されたものの、総踊りが中止になるとかならないとか。。。
今回は強行突破(?)という形で総踊りがあったようですが、
来年はみんなで協力し合ってよりよい阿波踊りが開催されたら良いなと思います。
お祭りはみんなで楽しむものですものね
踊る阿呆に見る阿呆♪
同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♪
今回のお盆中は縮小営業しておりました。
夏の疲れがこれから出てくる時期になってきます。
身体をケアしたい方、どうぞお気軽にもみの木にお問合せください。
夏の疲れで足がだるい~という方には足つぼがおすすめです
(もみの木) 2018年8月15日 15:42
オーガニックな商品取扱い開始しました
鍼灸師の齋藤麻衣です。
明日は8月11日!山の日ですね
明日から皆さん、お盆休みに入られるのでしょうか?
さて、もみの木では7月よりオーガニック商品の取り扱いを開始しております。
7月入荷したものは、クッキー、ジュース、ルイボスティー、生理用ナプキンなど。
あっという間に売り切れて在庫がほぼない状態となってしまいました。
次回は8月25日あたりにオーガニックのお菓子や飲み物を入荷予定です!
8月は、「キャロブ」で出来たチョコレート風お菓子を入荷予定です!
キャロブとは??
キャロブ (carob) は、日本名は「いなご豆」という、マメ科の植物です。
果肉自体に甘みがあり、味はココアやチョコに似ているので、それらの代替品などとして用いられます。
カカオに比べて脂質が少なく、甘みがあるので余分な甘味料を添加する必要も無いため、ダイエットにも使われています。
ダイエット中だけど、甘いものを食べたい!という方におすすめです
その他にも、黒糖くるみやルイボスティーなど7月中に人気だった商品も再入荷予定です!
取り置き希望の方はメール、ライン、電話でお気軽にお問合せください
お盆中に遠出する方は気を付けてお出かけくださいませ
(もみの木) 2018年8月10日 16:15
産前産後トラブル③~むくみ~
産前産後シリーズ。3つ目は「むくみ」です。
「むくみ」は産前産後に関わらずに誰でも経験する症状の1つです。
なぜ産前産後はむくみやすいのでしょうか?
なぜかというと妊娠中は、血液中の水分量が通常のときより3割ほど増加します。
急激に体内の水分量が増えるために体が対応できず、その結果むくみが起こりやすくなるのです。
さらに赤ちゃんが大きくなるにつれて骨盤の中が圧迫され、下半身の血流が滞りがちになってしまいます。
出産後もむくみがひどくなる方が多いです。
出産後は身体にため込んだ水分が一気に体の外に放出されます。
それにより体は水分が足りなくなると認識してしまい、必要以上に体内に水分を溜め込もうとしてしまいます。
これがむくみの原因となってしまうのです。
改善方法としては、骨盤を整えていく必要があります。
出産後は赤ちゃんが産道を通るため骨盤がゆるくなっています。
骨盤を整えることで血液のめぐりが改善してむくみがすっきりします
ただ、日々のケアも非常に重要です。
夜寝るときに足を高くして寝たり、足首を回したりしてみましょう。
その他、塩分の摂取を控えることも大切です。
むくみを改善したい方は、ぜひリラクゼーションメニューの「足つぼ」を受けてみてください。
40分のコースがおすすめです!
1回の施術で完全にむくみがなくなってしまうわけではありませんが、
本当にすっきりして気持ちがいいのです
むくみを改善して快適に過ごしましょう
(もみの木) 2018年8月 8日 22:42
佐野洋子の世界展へ行ってきました
先日、佐野洋子さんの原画展に行ってきました
佐野さんの有名な作品はやはり「100万回生きたねこ」でしょう!
拝見した原画はやさしい色合いで、一つ一つの絵が素晴らしい作品だったのだと気づかされました。
展示会では「100万回生きたねこ」の他に「空とぶライオン」などの原画や版画作、草稿など約130点。
佐野さんが使用していたペンケースやカバン、食器なども展示されていて
佐野さんは強い信念を持っている人だったのだなぁと何となく感じました。
乗っていた車は深いグリーンのジャガー!
車の写真の展示もありましたが、とても素敵な車でした。
がんの告知を受けた際、最後の愛車!とのことで購入を決意したそうです
「100万回生きたねこ」の原画は、カラー写真修正液が使用された珍しいものだそうです。
光による遜色を嫌うとてもデリケートなもので、前期、後期に分けて半分ずつ全点公開されます。
前期の展示はもう終わっていますが、後期の展示が行われているので
興味がある方はぜひ行ってみてください
-
9月2日(日)まで徳島県立近代美術館に展示されています。
当日一般1000円と入場料はかかりますが、
この暑い夏の過ごし方の一つとしていかがでしょうか?
とーってもおすすめの展示会です
(もみの木) 2018年8月 7日 10:50
産前産後トラブル②~痔~
こんにちは。鍼灸師の齋藤麻衣です。
今日は、痔についてのお話です。
産前産後トラブルの1つに痔が挙げられます。
臨月になるころには胎児が大きくなって腸を圧迫するため
血流が悪くなることから痔を引き起こします。
物理的な要因であるため、出産するまで症状が治まらないことが多いですが、
産院などに相談すると妊娠中でも使用できる軟膏を処方してくれます。
そういったものを上手に活用して少しでも痛みを緩和するとよいでしょう
ただ、妊娠中の痔を乗り越えたとしても、出産の際に強くいきむことで
痔や脱肛になる方も多いです…
ですので、産後、肛門の痛みや不快感でお悩みの方は意外に多いのです。
産後にできるおすすめなケアをいくつか紹介します!
産後でなくても、普段から痔にお困りの方へもおすすめです
①円座を使用する
物理的に肛門に刺激がないような環境つくりは大切です。
固い椅子に座ると痛いことが多いので、円座を使用しましょう。
バランスボールに座ったりすると楽なこともありますよ。
②軟膏を使用する
お風呂上りなど肛門を清潔にした後にワセリン、馬油などでケアしましょう。
肛門をやさしくマッサージするようにすると血流がよくなって痔の改善につながります。
③肛門を温める
おすすめなのは、ドライヤーの温風でやさしく温める方法です。
ドライヤーの温風で火傷をしないように注意してくださいね
肛門から20~30センチほど離して一番弱い風を当てるとよいですよ。
ドライヤーが怖い!という方は、ホッカイロでパンツ越しに温めるのもOK
鍼灸治療では棒灸といって棒状のお灸で肛門を温めたり、
頭のてっぺんにある百会(ひゃくえ)というツボに針を刺すと痔に効果があります。
しかし、痔の症状はデリケートな悩みであるため、なかなか自己申告しにくい症状です。
自分でできるケアを知っていたら皆さんの助けになるかなと思って記事を書いてみました
実は、私自身、産前産後でいぼ痔ができてしまっていたのですが、
ドライヤーの温風で血流がよくなってすっかり良くなりました。
固い便が出たり、ストレスを感じると再発してしまいますが、
そのたびに身体のケアをすることで改善しています
今回は産前産後に起こるトラブルという観点から紹介していますが、
痔は、普段の生活スタイル、仕事での姿勢、ストレスなどが大きく関係します。
私の経験上、座り仕事が多い人、中腰姿勢が多い人は気を付けてほしいです。
長時間同じような姿勢が続くとどうしても肛門付近の血流が悪くなりやすいです。
あと、ストレスを抱え込みやすい方は適度にストレス発散をしましょう。
過度なストレスから身体の機能が低下して痔を引き起こします
いろいろ書きましたが、ベースは健康的な食生活が大切です。
適度な水分を摂取して食物繊維をしっかり食べましょう
痔は意外と深刻な悩みだと思います!
悩みを解消して快適ライフを送りましょう
(もみの木) 2018年8月 6日 22:46
産前産後トラブル①~恥骨痛~
こんにちは。鍼灸師の齋藤麻衣です。
私の妊娠・出産の経験と交えてマタニティ期のお悩みについて
シリーズ化して何回かに分けてブログを書いてみたいと思います
今日の内容は「恥骨痛」です。
上の写真の女性の指先あたりが恥骨になります。
妊娠・出産経験がある方は悩まされた方も多いのではないでしょうか?
私も恥骨痛には悩まされました。
私の場合は妊娠5か月のころに感じるようになって、
7か月のころには歩くのが辛いくらい痛みがあるような感じでした。
大体の場合は「骨盤ベルト」で改善します。
私は助産師さんに教えてもらった「トコちゃんベルト」を使用していました。
骨盤というのは一つの塊の骨ではなく、
恥骨、坐骨、腸骨といって3種の骨が関節をなして構成されています。
そのため、赤ちゃんが下に下がってくると
普段はくっついている関節が離れ気味になることで痛みを伴います。
骨盤ベルトをすることで、関節が離れることを抑えて
骨盤を固定してくれるので痛みが発生しにくくなるのですよ
骨盤ベルトは産前産後に使用すると、とても心強い味方になります!
ぜひ、自分に合う骨盤ベルトを見つけて上手に活用してみてくださいね。
さて、当院ではマタニティ整体を行っております。
(現在はマタニティ鍼灸は受け付けておりませんが、
マタニティ期の鍼灸も身体のケアとしては大変有効です
その場合は、刺さない鍼で身体のケアを行います)
胃腸が冷えていたり、お母さんのストレスが大きすぎるとお腹の居心地が悪くなって
赤ちゃんが下の方に下がってくる要因の一つといわれています。
マタニティ期のケアは、胃腸の調子を整えたり
お母さんのストレス解消というところが大切になります
その際、タオルを使った身体のケアが手軽で気持ちがいいですよ。
将司先生がバスタオルを使用した身体のケアの方法を教えてくれるので、
興味がある方はどうぞお声掛けください
このタオル体操はマタニティの方に限らず、
腰痛改善、便秘改善にも非常に効果的です
腰痛でお困りの方もどうぞお声掛けくださいね
(もみの木) 2018年8月 4日 09:49
旬の食べ物で夏バテ解消!
こんにちは。鍼灸師の齋藤麻衣です。
もう8月ですね!毎日暑いですね
皆さん、暑さ対策はしっかりしていますか?
クーラーを上手に活用して熱中症に気をつけましょう。
暑いこの夏を乗り切るためにおすすめなケアをご紹介します!
まず一つ目。
寝るときに頭を触ってみましょう。
そして、頭に熱感があるようなら氷枕を使用してみましょう。
私たち施術者は、「触る」ということを大切にしています。
自分の身体って意外と触らないですよね。
でも、触って確認するってとても大事なことなのです
そして、二つ目。
旬の野菜を食べて夏バテを解消しましょう!
夏の野菜でおすすめなのは、ゴーヤ、ピーマン、ナス、オクラなどなど。
とくにゴーヤはおすすめです。
ゴーヤには清熱(せいねつ)作用といって身体を冷やす作用があります。
夏野菜にはたいていこの作用があるのですが、ゴーヤは特にこの作用が強いです。
ゴーヤの酢の物やチャンプルーでぜひ取り入れてみてくださいね。
身体にこもった熱を放出することで身体がスッと軽くなりますよ
暑さに負けず今日も元気に過ごしましょう!
(もみの木) 2018年8月 3日 14:55
吉野川フェスティバル!
こんにちは。
鍼灸師の山内です!
写真は実際のものではありませんが、先週末は吉野川フェスティバルでしたね♪
台風の影響で花火など中止になってしまったものもあったみたいですが、皆さんは参加しましたか?
夏といえば、お祭りや花火の他にも、スイカ、そうめん、バーベキューなどいろんな楽しみがありますよね~
今年はいつもより暑くて過ごしにくい日が続いていますが、夏だからこそできることをしたり美味しい食べ物を食べたりして、
楽しく元気に夏を乗り切りましょう!
また、夏は身体が疲れやすいのでしっかり休んだり、ケアをすることも大事ですよ~
(もみの木) 2018年8月 2日 10:43