カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > もみの木ブログ > アーカイブ > 整体・リラクゼーション もみの木: 2018年11月
もみの木ブログ 整体・リラクゼーション もみの木: 2018年11月
大阪マラソン

くまさんこと齋藤まさしです

今日は大阪マラソンの日ですね

テレビで流れていますが、たくさんの方が走ってらっしゃいますね

参加者は3万人超でその人数が一斉に走ると思うとすごそうですね


ブラックマヨネーズの小杉さんとかサッカー選手の加持亮選手とかも走っていて
とても楽しそうでした

ただ・・・42.195kmと考えると気が遠くなりそうです

いつか一度ぐらいは参加してみたいとは思ってます

(まずはダイエットからですが・・・)
そういえば徳島でも3月に徳島マラソンがありますね

もみの木に来てくださる方の中にも毎年参加されている方もいらっしゃいます

毎日のトレーニングで疲れ切った身体を癒やしに来てくださって
その時にいろいろお話を聞くと運動する際に気をつけることなどを聞かれることがあります

専門ではないので、効率的なトレーニングのやり方や期間などは言えないのですが、
なにより大事なのは運動前と運動後のストレッチ、身体の柔軟性が大切だということだけは伝えています

当たり前のことなのですが、意外とそこができていなくてケガをしたり、無駄な力が入っている方が多くいます

走ることは簡単なことですが、とても難しいことです
足の裏、ふくらはぎ、すね、ふともも、ハムストリングスなど走るということでも
これだけの筋を使っています

走っていて意外と痛くなるのが、足の裏です


これは普段ストレッチをすることが少なく、見落としがちな部分ですが
走ること、特にマラソンなどをするときはとても大事な部分です

足の裏のストレッチはとても簡単で、
正座しながら指を立てる(つま先立ち)→そこに体重をかける
これを約30秒3セットするだけでストレッチができます

毎日するのが理想です

例えば、洗濯物をたたみながら、テレビを見ながらなど日常の生活の中にも取り入れやすいと思います

足の裏がストレッチで柔軟になると歩く姿勢がキレイになったり、長時間歩くのも楽になります

ぜひ試してみてください

*痛みやしびれなどが出た場合は無理せず、足をもんだり、温めるなどして様子をみてください。
ランニングなどする方も今は多くいると思います

僕も毎日できる限り走ったり、ウォーキングしていますがその前後にはストレッチをしています

今回は基本的なストレッチのお話でしたが、基本が1番大事です

困ったときはぜひ相談してください

楽しく走りましょう

(もみの木)
2018年11月25日 11:08
ブラックフライデー

整体リラクゼーション担当のくまさんです

今日はとてもいい天気ですね

こんな日はどこか遠くに出かけたくなりますね

今日は『勤労感謝の日』と『ブラックフライデー』です

※ブラックフライデー
小売店などで大規模な安売りが実施される11月の第4金曜日のことである。アメリカでは感謝祭の翌日にあたり、正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。
日本語では黒字の金曜日とも訳される
Wikipedia引用
イオンやAmazonなんかでセールを行っているみたいです

この機会に欲しいものを買ったり、日頃の感謝を込めてプレゼントしたりするのもいいかもしれませんね

もみの木でもアプリやLINEでキャンペーンをしていますのでチェックしてみてくださいね

(もみの木)
2018年11月23日 10:05
ただいま配布中

今年は「平成最後の冬」ですね

寂しくもあり、新しい元号がなにになるのかと楽しみでもあります

急に寒くなり、身体が冷えてギックリ腰などの危険性が増すので注意してください

しっかり身体を温めて、ほぐしておきましょう

ギックリ腰になりそうな気がするかもという時はもみの木に相談してください


新しい年も来るということでもみの木ではただいま来店してくださった方に毎年恒例のカレンダーを配布中です

(数に限りがございますのでご希望の方はお早めにご来店ください)

ぜひこの機会にカレンダーをゲットしてください

(もみの木)
2018年11月21日 10:01
マタニティ・産後の方のモニター募集

突然ですが、マタニティ・産後の方のモニター募集いたします!!
整体担当の将司先生が、担当いたします。
妊娠中、産後は何かと腰痛、肩こり、むくみなど身体のトラブルが起きやすいです

通常価格5000円の整体メニューですが、
今回モニターへ応募してくださった方は、特別価格1000円とさせていただきます!
条件は、以下の通りです。
<マタニティの方>
・妊娠中の経過が順調な方
・安定期に入っている方
・施術中の写真撮影OKな方(お顔NGの方は、お顔が映らないように配慮します)
<産後の方>
・大きな病気、怪我などがない方
・産後半年以内の方
・施術中の写真撮影OKな方(お顔NGの方は、お顔が映らないように配慮します)
・お子様同伴OK
<申込受付>
2018年12月末まで(申込多数の場合は早くに受付終了いたします)
妊娠中、産後はホルモンの関係で骨盤がとてもずれやすいです…。
きっと皆さま、骨盤ベルトをして恥骨の痛みを軽くしたりと工夫されていることでしょう。
将司先生の整体を受けると骨盤が整って、身体が軽くなります!
今年度いっぱいまでの受付とさせていただきます。
モニター施術の流れは、
カウンセリング→施術&写真撮影→アフターティ→アンケート記入 です。
受付は、メール、電話(088-678-8255)、ラインからお気軽にどうぞ


気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ!
(もみの木)
2018年11月 4日 16:38
1
« 整体・リラクゼーション もみの木: 2018年10月 | メインページ | アーカイブ | 整体・リラクゼーション もみの木: 2019年1月 »