カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (21)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (7)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (4)
最近のエントリー
HOME > もみの木ブログ > アーカイブ > コラム: 2018年2月
もみの木ブログ コラム: 2018年2月
セルフケアにおすすめのツボ
こんにちは
鍼灸師の山内です。
私の周りにいる友人や、治療院に来られる患者さんのなかには、
「自分でできることはしたいけど、何をしたら良いか分からない…」、「どのツボが良いか分からない」
と思っている方がいらっしゃいます。
その時におすすめしているツボを紹介しようと思います!!
もちろん、患者さん1人1人に合わせたツボもお教えしていますが、
これから紹介するツボは養生穴として知られているもので、
何も症状がない方であっても、健康維持の為に使えるツボです
①足三里(膝の皿の外側のくぼみから指4本分くらい下のくぼみ)
②合谷(手の甲側で親指と人差し指の骨の間を手首に向かってなぞった時にとまるところ)
合谷は、ツボの周辺を押してみて痛気持ちいいところを探しましょう!
③関元(へそから下に指3本分のところ)
関元は、特に女性におすすめのツボです!
①②はお灸や指圧、③はお灸をおすすめします
骨盤周りは血液の流れが悪くなりやすく、冷えの原因や女性の場合、生理痛の原因のひとつにもなります。
色々なことができなくても、腹巻きやカイロ、お灸などで身体を冷やさないようにすることは、
男女関係なくセルフケアとして大切なことだと思いますよ!
(もみの木) 2018年2月28日 15:29
毎日のリラックスタイムにもお灸!
こんにちは!
鍼灸師の山内です
寒い時期には、身体が知らないうちにガチガチに硬くなってしまうことが多いです
硬くなると、身体が動かしにくくなってケガをしてしまったり、
血液の流れが悪くなって体調に影響がでたりすることもあります。
放っておくと疲れが溜まって風邪など引きやすくなることも…
なので、体調を崩さないように予防のためにできることは色々とありますよ
まず、規則正しい生活を送ることが、健康を維持するために大事な基本的なことです!
なかなか難しいという方は、できる範囲で改善していきましょう!
そして、一日の疲れを癒やすためにリラックスタイムをつくることも良いと思いますよ!
美味しいものを食べたり、好きな音楽を聴いたり、読書をしたりと色々な方法がありますが、お灸もおすすめです!
お灸は、身体の調子を整えてくれるだけでなく、身体を温めてくれるので心も落ち着きます
こりがある場所や、冷えている場所にせんねん灸などをのせるだけで、身体のケアができますよ!
もみの木では、希望があれば、お灸の使い方やツボの場所をお教えしています!
お気軽にお尋ね下さい
(もみの木) 2018年2月21日 11:46
目の疲れに効くツボ!
こんにちは!鍼灸師の山内です。
「スマホ老眼」という言葉を最近よく耳にするのですが、スマートフォンやパソコンを持つ人が増え、目が疲れている方が増えているみたいです
目の疲れはツボ押しで軽減できるので、スマートフォンやパソコン、テレビ画面を見た後やお仕事・勉強で目を使った後などに試してみて下さいね!
●おすすめのツボ
①攅竹(眉がしらのくぼみ)
②太陽(こめかみの部分)
これらのツボは目の近くにある為、強く押しすぎないように気をつけて下さい。
温めながら行うとより効果的です!
お風呂に浸かりながらやホットアイマスクをした後などが良いと思います。
もちろん職場や学校などで、合間に行うのもスッキリして良いですよ
目を休めることは大事なことなので、ツボ押しやたまには目を閉じたりして、疲れが溜まり過ぎないように解消していきましょう!!
(もみの木) 2018年2月 9日 15:29
1